本文へスキップ

カメラ片手に歴史散歩は、信玄公ゆかりの地と神社及び古墳を紹介しています。

  1. トップページ
  2. 古墳の部屋
  3. 横根・桜井積み石塚古墳群
  4. 横根支群1〜10号墳

古墳の部屋

横根支群1〜10号墳

◆横根支群(横根西支群)
・八人山東斜面、大山沢川により形成された扇状地地域
・標高290m〜460m付近
・古墳総数107基
・標高290m〜350m付近の大山沢川両岸にもっとも古墳が密集
・墳丘径4.6m〜12m、5m〜7mのものが全体の70%をしめる。
・古墳総数107基のうち主体部が明確なものは68基
 横穴式石室:50基、竪穴式石室:15基、箱式石棺:3基
・八人山南東斜面の39号墳は学術調査

横根支群1号墳

墳丘標高 427m
墳形 円墳
墳丘 長径 10.1m
短径 7.7m
下方高さ 2.75m
主体部 石室構造 無袖型横穴式石室
石室長さ 3.6m
石室幅 2m
石室高さ 0.9m
ブドウ畑の奥にあります。道からブドウ畑とブドウ畑の間をぬけた左側にあります。冬に入ったのですが、枯れ草に覆われてしまっていました。
横根・桜井積石塚古墳群調査報告書 甲府市教育委員会によりますと、「主体内部は、無袖型の横穴式石室で羨門門部はすでに失われている。羨道部の天井石は失われているが、玄室部分は原形を保つものと考えられる。規模は現状で長さ3.6mを計るが、玄室内部は礫が充満しそれ以上は計測不能である。幅は羨道部で1.1m、高さは同0.9mを計る。主軸方位をN-10゜-Eにとり斜面にほぼ並行する。石室の構築は比較的大型の石材を用い、3〜4段の小口に積んでいる。この古墳群中では、石室規模、石材ともに大きな造りである。」とあります。
上の報告書にあるように石室の保存状態はよいようです。

墳丘

枯れ草に覆われおり、墳丘縁が確認できませんでした。

主体部

天井石確認できます。側壁もはっきりとしています。

横根支群9号墳

全体

0〜40cmの石で20cm位が多い
墳丘の縁は1m位の自然石

全体

主体部

天井石は失われている。

横根支群10号墳

墳丘標高 338m
墳形 円墳
墳丘 長径 9.4m
短径 8.6m
下方高さ 2.0m
主体部 石室構造 竪穴式
石室長さ 2.22m
石室幅 1.1m
石室高さ 1.1m

全体

inserted by FC2 system