本文へスキップ

カメラ片手に歴史散歩は、信玄公ゆかりの地と神社及び古墳を紹介しています。

  1. トップページ
  2. 神社の部屋
  3. 愛宕神社

愛宕神社

入口

愛宕神社は、明治以前には「愛宕権現(社)」「愛宕勝軍(大)権現」「愛宕勝軍地蔵権現」などと呼ばれていました。創祀年代は不明ですが武田信玄の命令により、古府中の聖道小路に躑躅ヶ崎館の鬼門守護のために祀り、相模国愛宕山からもってきた地蔵菩薩を安置したことが始まりといわれています。武田氏滅亡後の天正12年(1584)、徳川家康が尾州へ出発する際、戦陣祈祷のために奉行の成瀬吉右衛門と日下部平右衛門によって現在地へ移され、仮殿が立てられました。また甲府城築城に際し鬼門除の守護神として祀られるようにもなりました。
甲府市・甲府市教育委員会看板より引用

拝殿

inserted by FC2 system